【アセスメント&フィッティングモード】
利用者の細かな身体状況をコントロールパネルに入力すると
マットレスの「かたさ」「動作」「厚さ」「除湿レベル」が自動的に設定されます。
■寝返り
■体系
■足の変形(下肢拘縮)
■むくみ(浮腫)
■痛み
■床ずれ
■発汗
の7つの項目の設定をして下さい。
従来の体重だけでの設定や局所的な床ずれの状態での判断ではなく
「利用者の身体状況」や「保有する床ずれ発生リスク度」までが反映されるため
利用者に最も適した間違いのない条件(入力)設定が可能になります。
【リハビリモード】
ベッド上でのリハビリや離床など、座位の安定が必要な場合に使用します。
【背上げモード】
食事や各種ケアなど、ベッド上で長時間背上げ姿勢をとる場合に使用します。
【強力除湿(換気)モード】
オムツ交換や失禁後の清拭時など、一時的に高い湿潤状態の場合に使用します。
マニュアルモードの除湿(強)よりも除湿機能が高くなります。
また、この他に誤操作防止対策としてボタンロック機能を搭載。
各モードでの条件設定が誤って変更されことを防ぎます。
【マットの構造】
ダブル圧切替方式(マイクロセル/フィッティング層)と厚さ変更(フィッティング層)
により、まざまな利用者の身体状況に応じた条件設定を実現した独立3層式構造。
底着き防止の層上に配置されたフィッティング層が圧力の切替を行い
マットの厚さや硬さなどを調整します。また、マイクロカプセル層の圧力切替により
体圧分散性能と寝心地を向上します。
この2つの層で交互に圧力切替を行うことにより
優れた除圧性能を発揮します。
特に、局所(骨突出部、仙骨部、踵)の圧迫力対策に効果的です。
【マットレス厚さ変更】
マットレスの厚さは身体状況や転倒対策の必要性に応じて
自動的に切り替わります。
→(厚手18cm)体圧分散性や局所の圧迫力対策優先
→(薄手13cm)寝心地や安定感優先、転倒対策
【ベースマットレス不要】
ベッドにマットレスを使用せず、本体を設置して下さい。
【衛生面への配慮(カバー性能)】
衛星面(感染)やムレに配慮した透湿&防水性のカバー。
マットレスが汚れた時は素早く清拭でき、衛生的な環境を保ちます。
ベッドの背上げ時や体位変換時にしわになりにくい素材で、取り外して洗濯も可能です。
【緊急エア抜き機能】
マット足元内部にあるCPRユニットを外すことで
素早くマット内の空気を抜くことができ、心臓マッサージなどの緊急時に対応します。
---------------------------------
【 エアマットご使用について 】
ご利用にあたっては、事前に主治医やリハビリ、看護師、保健師等の専門家に相談する必要があります。
・床ずれができてしまった方
・寝ている時間が長い方
・寝返りが全くうてない方
・障害のある方
・高齢者が風邪などで一時的に上記のような状態になったとき
■ベッド上での介護がやりにくくなる場合があります。
■寝返りができる方にはベッド上での動きを妨害します。
■床ずれを予防のためのもので、寝やすくするために使うものではありません。
■ご利用の方の体型に応じたマット内圧調整ができます。
■自力体位変換に必要な支持力(底面の安定感)はやや劣ります。
------------------------------------------------------------------
サイズ: | 長さ191×幅91×厚さ13/18cm、(ポンプ)幅40×奥行15×高さ21cm |
重量: | (マット)6.2kg、(ポンプ)5.0kg |
材質: |
(マット)ウレタンフィルム (カバー)伸縮性ウレタン合皮とナイロン(透湿性&防水性) |
電源: | AC100V 50/60Hz 15W |
電気代: | (目安) 1日 3.5円 ※厚さ18cmで圧切替型、除湿機能(強)状態で算出。 |
圧切替時間: | 10分 |
色: | (カバー)オレンジ、(中身)ブラウン/グリーン |
お支払い: | メーカー直送品のため、「代金引換」のご利用ができません。 |



